高松松平家の12代当主で、日本で最も歴史のある盆栽の品評会である国風盆栽展(国風展)の設立と開催に寄与した「松平 賴壽(頼寿:よりなが、明治7年-昭和19年)」が境地を開いた小品盆栽。
その小品盆栽を現代の高松で継承し楽しむ愛好家の会です。
毎月第3日曜日[9:30~12:00]に高松市円座コミュニティーセンター1階で
定例会を開催しています。*2月は催事と重なる場合変更になります。ブログでご確認下さい。
老若男女、ベテランから初心者まで幅広い会員層で情報交換や実技指導をしています。
全体的に経験の浅い人が多いので盆栽教室のような愛好会です。
まずは、ご自由に見学に来てください。 ちなみに年会費は5000円です。針金使い放題です。
展示会は当会作品展(全員参加)が年2回、県・市主催園芸展(選抜参加)が年2回です。
その他、仕入れツアーや交換会の参加など不定期自由参加で実施されます。
春の作品展:5月第二/土日
秋の作品展:10月第一/土日
共に瓦町フラッグ8階
高松市民広場
香川県民花まつり
2月第三/土日
フラワーフェスティバル
11月第三/土日
毎月第3日曜日
9:30~12:00
高松市円座コミュニティーセンター 1階
ベテラン会員による見頃盆栽の紹介と説明、および質疑応答
情報交換・実技指導等
見学ご希望の方は、定例会開催中、時間関係なくご自由にお越し下さい。
事務局Emaile
green-planning@center.email.ne.jp
国風香川玉藻小品盆栽会
https://tamamobonsai.jimdofree.com/